近年のオシャレの定番となっているレイヤードスタイル。
レイヤードスタイルは、寒さ対策のために「重ね着」をするのではなく、下に着用しているアイテムを見せることでコーディネートの印象を変えるスタイルです。
コーデのバリエーションを広げる
レイヤードスタイルを取り入れることで、シンプルな色合いやデザインのアイテムも、色や丈の組み合わせによってコーデの幅が広がります。
身につける香りもレイヤード
私たちが普段身につける香水。
この香水は、どこかの誰かが、デザイナーさんが調合して生み出した、作られたコーディネートのようなものです。
この身につける香水も、「レイヤード」することで自分のお気に入りを作り出せる時代がやってきました。
LAYERED FRAGRANCE
LAYERED FRAGRANCEは、“香りをレイヤードする”フレグランスのコンセプトもと香りを楽しみ尽くすために生み出された新しいフレグランスです。
ファッションのコーディネート同様、香りにも組み合わせの幅が広がります。
全23種類のベースとなる香り
LAYERED FRAGRANCEでは、組み合わせの基準となる香りが23種類用意されています。

洋服でいうところの、カットソーやタンクトップ、ホワイトやブラックといった基本となるアイテムを選ぶように自分の好みで選択することが可能です。
シトラス系
・Lemon Peel(レモンピール)
・Orange Blossom(オレンジブロッサム)
・Aria Citrus(アリアシトラス)
・Bergamot Jasmine(ベルガモットジャスミン)
・Lemon Ginger(レモンジンジャー)
フルーティ系
・Champagne(シャンパン)
・Fresh Pear(フレッシュペア)
・Sugar Lychee(シュガーライチ)
フローラル系
・Rose & Muguet(ローズ&ミュゲ)
・Soapy Rose(ソーピーローズ)
・White Musk(ホワイトムスク)
・Rose Muscat(ロゼマスカット)
・Grace Vanilla Rose(グレースバニラローズ)
・White Rose(ホワイトローズ)
・Spring Bouquet(スプリングブーケ)
・Hibiscus(ハイビスカス)
・Red Rose(レッドローズ)
グリーン系
・Cassis Leaf(カシスリーフ)
・Green Leaf&Iris(グリーンリーフ&アイリス)
ウッディ
・Mysterious Mix(ミステリアスミックス)
・Oriental Woody(オリエンタルウッディ)
グルマン系
・Olive Vodka(オリーブウォッカ)
・Catalana(カタラーナ)
これらの香りを組み合わせて、自身のオリジナルの香水を楽しむことができます。
私は、ベルガモットとレモンジンジャーを午前中つけて、夕方にオリエンタルウッディをつける方法で楽しんでいます。
価格
10mlで1,320円です。
なので、薬局や通販で下手な香水を片っ端から探して、失敗するよりもだいぶお得です。
自分に合った香水がわからない方
とはいえ、これだけ豊富な香りがあると
・どんな香りが自分に合っているのか?
・オリエンタルウッディってどんな香り?
などの疑問がありますよね。
そんな方は、香りサンプル お試しムエット が用意されているので、そちらを利用することをおすすめします。
お試しムエットでは、1つの香りにつき60円にて、香りの確認が可能なムエット(匂い紙)を使うことができます。
香水以外にも豊富なラインナップ
LAYERED FRAGRANCEは、香水以外にも空間用のフレグランスやファブリック、インテリアなどのアイテムも取り揃えられています。
なので、お礼や誕生日、お返しなどの様々なイベントでも活用することが可能です。
自分に合った香水を検討の方、香水を使ってみようと考えている方は
LAYERED FRAGRANCEを使ってみてはいかがでしょうか?
