【ラムダッシュ】髭剃りをしながらスキンケアが可能なシェーバー

ファッション

例え男であっても、出かける前の時間は、結構たくさんやることがあります。

寝癖があればシャワーや水で、寝癖を直す

朝起きてから洗顔をして、化粧水で整える

寝ている間の髭をシェービングフォームで、しっかりと剃る

など、振り返ってみるとやることが多いことが、分かります。

髭剃りを化粧水を使って行う

振り返った多くの工程を、シェーバーを変えることで短縮することが可能です。

パナソニックから発売された、ラムダッシュ スキンケアシェーバー

顔を洗った後の化粧水でコンディションを整える作業髭剃り

この両方を同時に終わらせることのできるシェーバーです。

  • 化粧水
  • 温感
  • 防水
  • AI
  • デザイン

そんなラムダッシュを、上の5つのワードで魅力をまとめて紹介します。

化粧水

ラムダッシュでのシェービングは、化粧水浸透シェービングという方法で、髭を剃ります。

その為、これまで使っていたシェービングフォーム、アフターローションが一切不要になります。

代わりにこれまで普段使いしていた化粧水が、それらの役割を担う為、その分のお金が節約できます。

手塗りを越える浸透力

ラムダッシュには、シェーバーの歯の他に、イオンプレートが配置されています。

このイオンプレートが、次の3ステップで化粧水の肌への浸透を高めます。

1.プラス極からマイナス極へ向かって電極が移動する力を発生

2.その力で生まれた水の流れに保湿成分をのせる

3.角質層への浸透性を高める

その為、ただ髭剃りをしているだけで、同時に洗顔後の肌の保湿のケア

同時に行っている状況を生み出すのです。

スキンケアモードで保湿ケアツールの役割

シェーバーの歯を、カバーで覆うことで美顔器として使用することが可能です。

この場合は、化粧水の他に乳液フェイスマスクなどのケア用品がつかえます。

イオンプレートを使って、ケア用品と共に顔をマッサージしながら、浸透させる使い方ができます。

温感

化粧水の成分を浸透させる、イオンプレートはリラックス効果ももたらします。

プレートには、好みに合わせて2段階の調節が可能な、温感機能があります。

温感機能によって、シェーバーを当てている部分は、蒸しタオルのような温かさを感じることができます。

温感と化粧水の両方のアプローチによって、髭をより柔らかくし

滑りの良い剃り心地を実感することが可能になります。

防水

シェーバー自体は、本体を丸ごと水洗いが可能です。

IPX7という、水深1メートルに30分間つけていても、故障しない設計になっています。

その為、朝の寝癖直しや寝汗を流す時のシャワーと同時に、使用することも可能です。

AI

近年よく耳にするAI技術ですが、とうとうシェーバーにも取り入れられるようになりました。

ラムダッシュでは、搭載されたセンサーを使った情報を元に、髭の濃さを計測します。

約200 回 / 秒 の速さで、検知が可能なセンシング技術による髭の濃さに応じた剃り心地を体感できます。

デザイン

いくら機能が豊富で、スキンケアが同時にできるからといっても、

あまりにも電化製品感を前面に押し出されると、ちょっと購入まで躊躇していしまいます。

ラムダッシュは、その点はスキンケアにも重視したモデルだけあって、シンプルで角が少ないデザインになっています。

電気シェーバー特有の、ゴツゴツとした印象がなく、色も柔らかな配色となっています。

なので、ちょっとオシャレな化粧水ボトルと並べても、主張しない存在感が嬉しいデザインです。

価格

29,000円

髭剃りの時間を短縮しつつ、日常のスキンケアをより効果のあるものに変えてみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました