タイミーでアルバイトしてみた

仕事

日雇いバイトができるアプリのタイミーを使ってアルバイトをしてみました。
アルバイトと聞くと、仕事を覚えられるかや人と上手くやっていけるかなどの不安があって、なかなか参加するのも躊躇してしまいますよね。
タイミーに対しても、私はそれはちょっと心配だったのですが意外に大丈夫な場合とそうでない場合があったので紹介します。
まず、大変?だったことから。
正確には、経験があって助かったという状況になります。
タイミーでファミレスのバイトの募集があったので応募してみました。
内容は、
・食事の提供
・片付け
の2点でした。
実際に内容は、その通りなのですがお水やお茶の提供、注文された食事の提供意外にホールでは次のようなことがありました。
・注文が間違っている
・ドリンクバーの使い方
・子供用の椅子が欲しい
といった、細かい注文を食事の提供の際に追加で受けました。
実際に働くと、お客さん側からはタイミーの人とか、新人とか関係なく接してくるのでイレギュラーな注文も多く発生します。
私には、飲食店の経験があったため乗り切れましたが、こういった本当の初心者ではストレスになってしまう仕事もございます。
一方で倉庫のアルバイト、こちらは体力的に大変でしたがストレスはありませんでした。
倉庫アルバイトは、1日に多くの人が参加できるように、指導者の方がグループごとに付いてくれて作業方法を教えてもらいながらの作業となります。
そのため、本当の初心者でも上手くやっていける印象でした。
このように、実際に募集されている内容のアルバイトであってもイレギュラーな対応必要な場合などは、ストレスに感じてしまうことがあります。
そういった場合も想定して、なるべく自分の経験にあって物を探して参加すると、とても稼ぎやすいなと感じました。

タイトルとURLをコピーしました