週末明けの仕事、ドライブの休憩、勉強で机に向かう時などの様々なシーンで活用されるエナジードリンク。
炭酸のシュワシュワ感や、爽快感のある味わいなので、ちょっとスッキリとしたい時などにちょうど良いですよね。
一方で、同じような効果を得たいけど、味はコーヒーのようなコクのあるボディを感じる味わいを求めてしまう時もあるかと思います。
コーヒーのエナジードリンク
エナジードリンクを飲んだ時に得られる、集中力などの効果を得ながらもコーヒーの味わいを楽しめる、新しいタイプのエナジードリンクを見つけました。
使用されている原料は、
- 有機コーヒー
- チャーガ
- ヤマブシタケ
- L-テアニン
の4つととてもシンプルな組み合わせになっています。
ブレインコーヒー
今回は、この新しいタイプのエナジードリンクである、ブレインコーヒーについてまとめます。
販売元
販売元は、BRAIN HEALTH(ブレインヘルス)になります。
BRAIN HEALTHでは、自然派完全食のGoCLNなどを販売していて、手軽な健康食の販売に力を入れている会社です。
含まれている原料の効果
チャーガ
チャーガは、「黒いダイヤモンド」と呼ばれるほどの希少なキノコです。
白樺の木に2万本の1の確立でしか生えないのですが、白樺の木のエキスを吸収しながら成長します。
またこの成長の過程で、宿木を腐らせてしまうほどの、生命力があるとされています。
そんなチャーガは、タンパク質、脂質、糖質、ビタミン類、ミネラル類、フラボノイド、リグニンと言った栄養がバランスよく含まれています。
その為、健康面での免疫力やスタミナのサポートと、老化の要因ともなる酸化を防ぐ抗酸化に対して効果を発揮します。
ヤマブシタケ
ヤマブシタケには、エナジードリンクに対して、私たちが期待している脳内の働きを活性化させる効果を発揮します。
他のきのこには見られないヘリセノンにより、脳内の活性化をサポートして集中力や思考力に働きかけます。
また免疫力、自己治癒力に対して効果を発揮するβ-グルカンも含まれており、チャーガ同様に健康面のサポートにも働きかけます。
他にも、豊富な食物繊維とビタミンB1・B2・B6・B12やカルシウム、アミノ酸、ミネラル類も多数含まれています。
L-テアニン
テアニンは、私たちが普段飲んでいる多くのエナジードリンクに含まれてい成分です。
通常はお茶に含まれている成分で、エナジードリンクのメインの効能である集中力の向上に効果を発揮します。
また、集中力を高めると同時にリラックス効果も与える為、緊張感やプレッシャーにより発生する力みを緩めます。
販売価格
10杯分1セットで、2,300円です。(1杯230円程度)
エナジードリンクより少し高いですが、集中力の他にも健康にも働きかけてくれるので検討してみても良いかもしれませんね。
いざ集中したい時に使用する様々なドリンクの選択肢として、ブレインコーヒーを付け足してみてはいかがでしょうか?
