眠れない夜を解消したい

健康

疲れているのに深夜になっても眠れない。これではいつまで経っても睡眠不足。

そんな日に限って、スマホを開いては「夜 眠る 方法」、「夜 眠れない ストレス」などと検索してませんか。

検索してる間にもどんどんと目が冴えていって、いつの間にか深夜2時を過ぎてしまっているなんて経験ありませんか。

私も近頃、下記のようなことで眠れないことがありました。

・仕事のことを考えてしまって眠れない
・暑くて眠れない
・寝室にいるのに眠れない

そんなときに、次のことを試して睡眠時間を取り戻すことができました。

・心を落ち着かせる
・音の小さい扇風機を使う
・寝具を見直してみる

それぞれの取り組みの詳細について、まとめてみたいと思います。

1.考え事で眠れないときの解消方法

私が考え事で眠れない時に考えていることは、ほぼ確実に今の状態の自分ではどうしようもない事を考えて眠れなくなっています。

仕事の考え事でしたら解決できるのは、次の日の自分や一緒に働いている方々。

体調の考え事でしたら解決できるのは、診察を予約しているお医者さん。

こんな感じに、今寝具に身を包んでいる自分にはどうしようもできないことで悩んで、苦しんで、眠れなくなってしまっています。

こんな時、どうしようもない悩みをGoogleで検索するのは辞めて、Apple Musicで検索するようにしました。

Apple Musicの中には、公式のプレイリストが幾つも用意されています。

なので、「睡眠」と入力してピックアップされたプレイリストの中からいくつか選択して、聴いてみてください。

私は、α波などのヒーリングミュージックを聴きながら、適当に夜空でも思い浮かべて考えを現実から遠ざけることで解消できました。

文字に起こすととても間抜けな表現になってしまいますが、簡単な方法で効果も出ると思います。

2.暑くて眠れないときの解消方法

暑くて眠れない時には、扇風機がおすすめです。

一応寝室にはエアコンもあるのですが、全身かすぐに冷えてしまいますので途中寒くなって、結局起きてしまうことになってしまいます。

では、どんな扇風機が良かったかと言いますと、意外にもハンディタイプの扇風機が良かったです。

ハンディタイプの扇風機の前に、普通の大きい扇風機を使用していた時期があったのですが、問題が一点ありました。

それは、静まりかえった夜には音がうるさいことです。

これによって、暑くて寝れないは解消されても結局音が気になって寝られないとなってしまいました。

ハンディタイプの扇風機ですと、そこが解消されてちょうどいい風を送ってくれるので小さいながらも、問題を解消するには十分な役割を果たしてくれます。

3.寝室にいても眠れない時の解消方法

最後は、寝室の寝具を見直してみることも大事だと思います。

若い頃は、フローリングに布団一枚敷いて、適当な枕を使っただけの環境でも、残業をしたり飲んで帰ってきたらそのまま直ぐ眠れることができました。

ただ歳を重ねるにつれて、そんな環境ですと次のようなことが気になって、具体的なストレスがかかっていない状態でも眠れない時があります。

・身体が痛くて気になる
・毎朝疲れが取れている気がしない
・寝ている時の枕の位置が決まらない

そんな時は、枕を変えてみるのもありかもしれません。

整体枕について、調べた際の記事があるので参考に載せておきます。

肩こりや首の痛みを和らげることに注力を置いて開発されているところがあり、その枕についてまとめた内容になります。

タイトルとURLをコピーしました