【手振れ補正】動画撮影カメラOsmo Pocket

日記

旅行や日々の記録など、私たちの生活には各々にとって大切な瞬間があります。

そんな経験は数年後に振り返った際の大きな思い出として、綺麗な映像で残したいものですよね。

今回は、そんな願いに最適な小さくていつでも取り出せて、簡単に操作できるOsmo Pocketのカメラについてまとめました。

映像を滑らかにする3つの軸

Osmo Pocketのカメラには、手振れのような振動での映像の乱れを抑えるために、次のスタビライザーが付いています。

・上下の軸を自由に動くピッチ

・左右の軸を自由に動くヨー

・傾きに対して平行に保つロール

この3つの軸を使用することで、普段スマホのカメラを使用してムービーを撮影した際に、発生する手振れを補正して動画を撮影することが可能です。

スタビライザーの特性を利用した複数の撮影モード

①アトラクションの臨場感を伝えるモード

このモードは、FPVモードとして用意されています。

3つの軸のスタビライザー全てを自由に動かして、撮影者が目で捉えてる情報を再現するモードです。

これにより、カメラの向きや角度が撮影者の目線に自動で合わせられるため、アクティブ、アトラクションなどの動きや臨場感を伝える撮影が可能になります。

②ジョギングなどの動きを安定して撮影するモード

チルトと呼ばれるこのモードは、ピッチのスタビライザーのみ固定するモードです。

これにより、上下の動きに対しては撮影者と同期させずに、左右の振リりや上下の振りの影響を受けずにカメラは正面を向いたままされます。

そのため、前方の景色をブレのみを吸収して撮影できるため、ジョギングやバイクなどでの撮影を快適に行うことができます。

③撮影対象をタップで選択

Osmo Pocketのカメラには、フォローモード機能が搭載されています。

これは動画を撮影する際に、人を被写体とするのか、動物を被写体とするのかを画面をタップして選択する機能です。

選択された被写体の動きに対して、カメラを最適な位置に撮れるこのモードは、動物や大勢の人の中で、特定の被写体を撮影する際に使用します。

モーションプラスモード

旅行先の景色やその流れる様子を短い動画として残しておく際に使えるモードです。

このモードを使用することで、数分間分の動画を数秒にまとめることができるので、旅行先で見た景色の車の流れる様子、雲の流れる様子、夕日の沈む様子などの様々なシチュエーションを凝縮することが可能です。

価格帯

定価は、45,650円とちょっと高めです。

Amazonなどで購入すると少し安く抑えられるようです。

【国内正規品】 DJI OSMO POCKET (3軸ジンバル, 4Kカメラ)

新品価格
¥35,200から
(2020/7/25 17:48時点)

これから、旅行先や新たな生活先で動画で記録を残そうと考えている方におすすめです。

タイトルとURLをコピーしました