小さいお財布

日記

会社でのランチや、週末のちょっとした買い物用に小さいお財布を買いました。
昔なんかの雑誌で、風水的に長財布の方が良いと買いてあったのを読んだことがありました。
それ以降、長財布ばかりを使用してきたのですが、どうしても手ぶらや小さな鞄だけを持ち歩く際にはちょっと不便に感じていました。
長財布ですと、これから薄着になるにつれて収納できるポケットが限られてくることもあり、リュックやトートバッグなどのちょっと大きめのバッグがないと持ち歩くのが不便だなと感じていました。
自粛生活で、ネットサーフィンが増えたことで今回たまたま、今使ってる長財布とほぼ同じデザインの小さいお財布を見つけました。
ちょっと、値段が高かったので2ヶ月くらい見送っていたのですが、メルカリでいくつか服が売れたので思い切って購入することとしました。
カードケースは3つのみのポケットのため、キャッシュカードと免許証、よく行くお店のポイントカードと5千円と数枚の小銭だけとりあえず入れてみました。
キャッシュレス化が進んで、クレジットカードはもたずにApple Payで済ますことが多くなったため、今回あえてクレジットカードは入れないでみようと思っています。
お財布が小さくなったことで会社に行く際は、今日買った小さなお財布と社員証、カラビナにつけた鍵だけで済むので、雨の心配がない日などはリュックも背負わずに出社できそうな気がします。
ただ、まだまだコロナの影響で外出が自粛されていますので、出番は当分先になりそうです。
今後コロナの影響が徐々に薄れていって、出社したりする際にどのように活躍するのか今から楽しみです。

タイトルとURLをコピーしました