必要な時に使えるNOMAD SIM

日記

テレワークの普及で、様々な場所での仕事が可能になってきました。

今後外出制限が少しづつ緩和されていくことで、カフェやシェアスペースなどで仕事できる日もありそうです。

そんな時に気になるのが、インターネットへの接続です。

カフェなどでの仕事や、旅行の移動中でのタブレットを使用しての動画の閲覧などに重宝しそうなNOMAD SIMについてまとめました。

どんな人に向いてるか?

・タブレットやパソコンなど普段使用するスマホとは別にSIMカードが必要な方

・契約期間の縛りがネックとなってSIMカードの契約が出来ない方

・旅行などでデータ使用量が一時的に増える為、普段のプランとは別に使いたい方

いつでも解約可能

SIMカードの契約で一番気になるのが、契約期間。

提供する会社やプランによっては、年単位のいわゆる縛りが発生します。

この縛りは、どのSIMでも約10,000円ほどの違約金を設定されています。

NOMAD SIMではこの縛りが一切ない為、一時的な使用にも最適です。

仮に1日で解約したとしても、違約金は0円で解約が可能です。

なお、初期費用は3,000円かかります。

通常プランは3種類

料金プランは3プランあります。

プラン名使用可能GB料金
MINI20GB2,600円
BASIC100GB3,600円
PRO300GB4,200円

最低の20GBであっても、Yotubeで約30時間、AppleMusicで4,000曲、ビデオ通話で約120時間分使用することが可能です。

1日の利用制限がないところがおすすめ

1ヶ月のうち、極端に使う日とそうでない日があると1日の上限が3GBとかあると、極端に使う日はストレスになってしまいますよね。

NOMAD SIMの3プランはどれも、1ヶ月のトータルで制限がかかる為、1日あたりの上限が設けられていません。

その為、1日の上限によるストレスから解放されます。

便利なプリペイド

一時的な旅行やキャンプなどで移動時間の間に動画や音楽を楽しむ為に、ちょっとだけ使いたい。

このような方には、プリペイド式のプランがおすすめです。

プリペイドプランは2種類

プラン料金
3GB2,600円
10GB3,400円

どちらのプランもSIMが到着後、データ容量を使い切るまたは90日間まで利用することが可能です。

その為、3ヶ月の間に使う分だけ都度購入することで利用することが可能なプランです。

初期費用もなし

プリペイドタイプは初期費用が発生しない為、突発的な利用におすすめなプランです。

最近では、2枚のSIMが使用可能なスマホも出ています。

旅行時は、NOMAD SIMのような一時的に使えるSIMカードの利用を検討してみたいです。

タイトルとURLをコピーしました