ワイモバイルのSIMでスマホ使用料を節約、お買い物もお得に

日記

月々の携帯使用料を抑えつつ、ネットショッピングで優遇されてるチャンスがあるとしたら。

多少めんどくさそうと感じても、検討する価値はあるのでないでしょうか?

今回は、ネットショッピングがお得になるワイモバイルについて調べてみました。

PayPayモール・Yahoo!ショッピング・LOHACOがお得に?

Yモバイルにすることで一番恩恵を受けられるのは、この3つの大型ネットショッピングがお得になるというところです。

特にPayPayモールには、日本では大分有名となった大手ファッション通販サイトZOZOTOWNもPayPayモールに出店しています。

なので、洋服などもZOZOで買うよりお得になるのです。

どのくらいお得なの?

ワイモバイルでベーシックプランを使用することで、最初からYahooプレミアム会員の特権を得ることができます。これにより

購入金額のうちの1%をTポイントへ還元、4%がPayPayに還元されます。

つまり、ZOZOで1万円のスニーカーを買うと、500円還元される計算となります。

ZOZOでは夏セールを今はやっているので、90%オフの商品を狙えばその還元されたポイントだけでミニトートバッグを付けるなんてことも可能になりそうです。

PayPayモールで毎月お買い物するならEnjoyパックでさらにお得に

Enjoyパックは、月額500円で追加できるプランになります。このプランは、ネットで洋服や生活用品を買う人に限ってはさらにお得になるプランになります。

Enjoyパックでもらえるもの

1.PayPayモールやYahoo!ショッピングで使えるクーポン券500円分

2.追加で使える500円分のパケット(ギガ)

3.上記で紹介したポイントとは別に、さらにPayPayポイントが5%追加で還元される

4.初月は無料!

もし、毎月ネットショッピングで1万円以上使う方の場合、還元ポイントだけで月額料金分ポイントとして受け取れる計算となります。

それにプラスアルファで、クーポンとパケットももらえるのでZOZOTOWNで毎月お買い物をたくさんされる方などは、こちらに切り替えた方がお得になる可能性があります。

気になる月々の使用料もお得に?

Yahoo!が運営するネットショッピングで大分お得なことは、わかりました!

では、実際月々の利用料はどれくらいになるのかを計算してみました。

月々3GB (最初の1年は4GB)

https://online-store.ymobile.jp/
月々の支払いの見積もりのスクリーンショット

月々9GB (最初の1年は12GB)

https://online-store.ymobile.jp/
月々の支払いの見積もりのスクリーンショット

今回は、一番使う方が多いであろう一番最低限のプランと標準プランで見積もりをとってみました。

見積もりは、毎月のお買い物をお得にするEnjoyプラン込みで見積もりを出しました。

どうでしょう?

私が以前使用していた、大手のSIMの場合ですと8000円から9000円ほどの使用量を支払っていたのですが、大分お得になることがわかります。(大体半額くらい)

通話料はどうなるの?

最近は、LINEが普及してきたこともあってあまり通話料を意識しない私ですが、通話料の記載がないのが気になりました。

なので、調べてみましたところ

通話料は、回数無制限で1回10分以内であれば無料とのことでした。

つまり、ベーシックプランの中に基本料的なのは含まれているということです。

注意事項に、30秒につき20円の通話料が別途かかります。

の記載がありましたので、あまり長電話をする人はちょっと注意したいところですね。

電話番号は変わってしまうの?

電話番号は、何もしないで契約してしまうと変わってしまいます。

ですが、ちゃんと手続きをすれば引き継ぐことができます。

やることはこれだけです。

今使っているSIMカードの会社のショップ(ワイモバイル以外のケータイショップ)から、MNP予約番号を発行してもらうです。

これは、ワイモバイルに変えると決めたらやってください。迷っている時は不要な手続きです。

発行してもらうのは、とても簡単でお店に行って「SIMカードの契約を変えたいのでMNP予約番号を発行したいです。」と伝えるだけです。

あとは、発行してもらった予約番号をYモバイルの機種変更時に入力するだけで、引き継ぎをすることができます。

以上で、ワイモバイルがネットショッピングをする人にとってどこがおすすめかをまとめてみました。

自分の生活スタイルを振り返って、改めて検討してみてはいかがでしょうか?

タイトルとURLをコピーしました