親知らず抜歯後に難なく過ごす為に用意しておきたいもの

健康

親知らずの抜歯は、想像以上に辛いものです。

特に術後3、4日間は、特に痛み止めを片手にとにかく痛みに耐える日々です。お腹も減るのですが、出血の恐怖と術後の痛みで食べたいものを食べられる状態でもありません。

そんな状態なので、食べ物や入院中や安静中に向けて必要なものをピックアップしてみました。

親知らず抜歯前に用意しておきたいものリスト

食品

・お粥(パウチ)

・粉末スープや具なしの味噌汁の素

・豆腐

・スクランブルエッグ

・250ml〜500mlのペットボトルの水

・プリンやゼリー

生活品

・マスク

・口内炎の軟膏

・ビタミン剤

・リップクリーム

・使い捨てマウスピース(歯ぎしりや食いしばりが普段ひどい人)

・使い捨てスプーン

暇つぶし編

・オーディオブックやラジコ

あまりお勧めしないもの

・ストローで飲むジュース

・吸って飲むゼリー

それぞれどれくらい用意したら良いか?

「お粥」、「粉末スープや具なしの味噌汁の素」

お粥は、抜歯日+3日分用意した方が良いです。

例えば、抜歯が昼食後の場合ですと

抜歯した日の夕飯と残り3日分なので、

1(夕食分)+9(残り3日分の3食)で10食分のお粥と汁物を用意しておきましょう。

お粥は、術後の痛みで料理どころではなくなる為、パウチタイプの温めるだけのものをお勧めします。

「豆腐」、「スクランブルエッグ」

おそらく、お粥だけですとお腹はあまり満たされません。

また、しょっぱいものも食べたくなると思うので、その為にお豆腐等も用意しておきたいです。

豆腐は、たまご豆腐、ごま豆腐など複数あるので味の変化も容易な為お勧めです。

私は具を細かく刻んだ、辛味を抑えた麻婆豆腐などを術後3、4日目のおかずとして食べました。

また、自分で作り置きができる場合は牛乳などで少し緩くしたスクランブルエッグなどを「塩」や「ケチャップ」などで別々に味付けしたものを用意しておくと、4日間飽きが来ない状態で乗り切れます。

もしどうしても、具材を入れたい場合は、細かく刻んだ野菜やそぼろなどを混ぜるとあまり噛まずに飲み込めるのでお勧めです。

「250ml〜500mlのペットボトルの水」

術後は飲む薬が結構あります。

その中でも、痛み止めは食後に飲む薬とは別に痛くなったら飲む(胃が荒れるので6時間おきなどの制限もあります。)

など、水を飲むタイミングが増えます。さらに冷やしてある状態ですと、抜歯した箇所の痛みに響く為常温が良いです。

そういった理由から、1日で飲みきれる量の常温の水をペットボトルで用意しておいた方が良いです。

「プリン」、「ゼリー」

術後は、当然チョコレートなどといった、固形のお菓子は食べることができません。

その為、普段何気なくお菓子を食べることが多い人は、小腹が空いた時に食べる甘味物としてプリンやゼリーを用意しておいた方が良いです。

ゼリーなどは、噛まずに食べられる具がないものが良いと思います。

風邪の時などに飲む、吸って飲むウィダーインゼリーのようなものは親知らずの抜歯後に限っては、あまりお勧めできません。

親知らずを抜いた場合、吸う行為をしてしまうと抜歯後にせっかくできたかさぶたが取れて、治癒期間が延びてしまうからです。

抜歯後は、出血や痛み、怠さなど色々な症状と戦わなくてはなりません。

不要な心配を減らす為にも、避けておいた方が良いと思います。

マスク

抜歯後2、3日は顔がどんどん腫れていきます。瓜みたいな顔になります。

なので、人と会う際に備えて大きめのマスクの用意があった方が良いです。

「口内炎の軟膏」、「ビタミン剤」、「リップクリーム」

抜歯後痛みが治まってきてから、今度は口内炎の痛みに悩まされます。

買いに行く手間、通販で待たされるなどの状態にならないように用意しておいた方が良いです。

また、口の中が腫れて口が半開きになるせいか、唇も乾燥します。

乾燥での切れを防ぐ為にリップクリームもあるとより安心です。

「マウスピース」

歯ぎしりや食いしばりを、歯医者さんに指摘されたことがある人は「マウスピース」は絶対用意しておいた方が良いです。

これは、私の経験からなのですが、口内が腫れると歯の噛み合わせが普段の位置と少しずれた感じになっていました。

その状態で、食いしばりをしてしまうと変な位置で歯に負荷がかかってしまう為、抜歯後の痛みとは別の痛みが発生してしまいます。

これが、私の場合は抜歯後の痛みと相まって中々寝付けないほどの痛みとなりました。

なので、少しでも心当たりがある場合は、絶対に用意しておいた方が良いです。

「オーディオブック」、「ラジコ」

痛みや、熱による倦怠感などで術後はあまり動く気にもなりません。

寝付ければそれが一番良いのですが、寝付けない場合の対策も必要です。

私の場合は、本を「声優」の方が読み上げてくれる「オーディオブック」というサービスを利用してみました。

映画にもなった、「億男」や「君の膵臓を食べたい」。

ドラマで放送されていた、「池袋ウエストゲートパーク」などの作品がありました。

事前にダウンロードしておいて、痛みが少し和らいだけど、寝すぎて寝付けない時などに聴いて過ごしました。だいたい3,4冊用意しておけば十分です。

また、「ラジコ」を利用してラジオを聴くなどして退屈を凌ぐなどを組み合わせれば、抜歯後2、3日のつらい状態を乗り切るには十分でした。

親知らずの抜歯後の容態は、人それぞれだと思いますが最低限、あまりストレスがない状態で乗り切る為に準備しておけばよかったな、準備しておいてよかったなと思うことを紹介しました。

これから、抜歯に望む方の参考になれば良いなと思います。

タイトルとURLをコピーしました