季節問わず私たちを悩ませる足の臭い。
周りの人は、その臭いにわからないのか、そうではないのかが気になって、仕事や飲み会に集中できないこともありますよね。
そんな日々働く私たちの悩みとなる足の臭いですが、汗のせいだと思っていませんか?
今回は、そんな足の臭いをわからなくする為に、使ってみてよかったアイテムを
- 洗浄アイテム
- 洗浄剤アイテム
- 予防アイテム
- 緊急アイテム
- 靴へのケアアイテム
にそれぞれ分けて、紹介します。
足の汗はそもそも無臭
足が他の部位よりも多く汗が出ているので、それによって汗臭くなっていると考える方も多いと思います。
実はこれは誤解で、本来足そのもの、汗そのものは無臭です。
では臭いはどこから来るのかというと、足の皮膚やアカなどに潜む雑菌によって生み出されます。
この雑菌たちは、足の汚れを餌に増殖し、排泄物も出します。
この排泄物が腐敗することで、あの足の嫌な臭いが発動する仕組みとなっています。
まずはしっかり洗う習慣を身につけましょう。
洗浄アイテム -フットブラシ-
足をしっかり洗っているつもりでも、洗い残しがあるとどんどん、原因菌となる雑菌は増えていってしまいます。
まずは、フットブラシで足を洗う習慣を身につけることをおすすめします。
フットブラシを使用することで、帰ってきた直後に足だけでも、簡単に洗うことができます。
toneのフットブラシですと、価格も1,000円以内で5色以上のカラーバリエーションで、部屋の雰囲気に合わせて選ぶことができるのでおすすめです。
裏面のたくさんの吸盤がついており、洗浄中もキチンと固定されるので、洗いやすい設計になっています。
また使用しない時は、フックにかけて収納可能なので、衛生面でも安心です。
洗浄剤アイテム -足専用の薬用石鹸-
足を専用とした洗浄剤がなかなか無い中、アニセの薬用石鹸は、足専用に臭いに対する対策が取られていて使い勝手も良いです。
含まれている洗浄成分
- 薬用炭
- ミョウバン
- ベントナイト
- カキタンニン
これらの成分により、足の菌・臭いに対してアプローチします。
薬用炭の成分では、臭いの原因菌の隠れ家となっている古い皮脂や硬くなった角質を削る作用をもたらします。
また医薬部外品の原料として、使用できる薬用の炭が使用さえれている為、皮膚を傷めることなく足の角質を取り除きます。
ミョウバンは、古くから世界各地で制汗デオドラントとして使用されています。
足をはじめとした、体臭の臭い成分でもあるアンモニアを中和することで、私たちが感じる汗臭さを抑える働きをもたらします。
さらに肌の引き締めや発汗をおさえる、収れん作用による制汗効果もあるので臭いを防ぐと同時に汗を抑える効果ももたらします。
他にも
マイナスの電荷を持つベントナイトは、プラス電荷を持つ肌の汚れ、余分な皮脂などを吸着する性質を持ちます。
これにより、肌に負担を掛けることなく汚れ、余分な皮脂などを吸着します。
また、渋柿に含まれるカキタンニンの殺菌作用により菌の増幅を抑えます。
このように、菌の隠れ家となる汚れや角質をしっかり落としつつ、原因となる菌や汗を予防する足専用の石鹸となっています。

予防アイテム -Ban 汗ブロックジェル-
Ban(バン) 汗ブロック 足用ジェル は、みずみずしいジェルタイプの予防アイテムなのですが、塗った後はすぐにサラサラになります。
ジェルは耐水の皮膜成分が汗のブロックと、殺菌成分IPMPによる臭いの原因菌の殺菌と、ダブルのアプローチをします。
しっかりと密着するジェルは、足の指の間などにとても塗りやすいので、見落としがちになる隙間に対するケアもしっかりと行えるのが気に入っています。
また、本当に一瞬で乾くので着替えで靴下を履く直前に塗って、すぐ履くというルーティンができるので忘れることもありません。
緊急アイテム -AGデオフットスプレー-
エージーデオ24 フットスプレー 無香料は、原因菌の殺菌と、汗吸着パウダーとみょうばんによる制汗作用を一瞬でもたらしてくれます。
また、無香料と匂いで誤魔化すタイプでは無いので、飲み会前などにトイレや人の少ないところでサッとスプレーするだけで、ニオイを気にすることなく楽しむことができます。
また、サイズもコンパクトなので、カバンやポケットにさっと忍ばせて緊急的な処置が取れるのはとてもおすすめです。
パッケージデザインも、他のタイプと同じデザインなので、仮に見つかったとしても足の臭いを気にしていることを悟られる心配も無いのでおすすめです。
また、変えの靴下を持ち歩くことで、より効果をアップさせて安心感を得ることも可能なのでおすすめです。
靴へのケアアイテム -NULL シューパウダー-
自分の足に対してしっかりと対策が取れたら、次は靴を対策しましょう。
NULL シューパウダーには、
- ミョウバン
- 酸化亜鉛
- タルク
が配合されています。
靴の中は高温多湿な為、菌がいるとどんどん繁殖してしまいます。
特に毎日同じ靴を履くと、その状態をなかなかリセットすることができません。
そんな状態でも、リセットできるのがNULL シューパウダーです。
NULL シューパウダーに含まれる酸化亜鉛には、ニオイ分子の組み換えなどの効果があり、臭いを抑える期待ができます。
また酸化亜鉛とタルクをミョウバンに混ぜることて、細かな粒子として噴出させることができる為、簡単に靴に振りかけてミョウバンの作用によっても原因菌を殺菌することができます。

毎日同じ靴を履かない
NULL シューパウダーにて、靴の健康状態を保ちつつ、靴をしっかり休ませることも消臭につながります。
毎日服を着替えるように、靴の着替えも意識するとより効果が期待できます。
これから、足の臭いの対策を取ろうと考えている方は、
洗浄だけではなく、足と靴のケアを意識するとより効果を実感できるので、意識してみてください。