健康

健康

【ダラダラ改善】一人の休日をリフレッシュに全振りするために始めたこと、やめたこと

ここ1年ほど、気持ちがちょっと落ち込んでいることを少し実感できるほど、平日と週末の上手な使い分けができていませんでした。そんな中、身体のように気持ちも鍛えられてきたなと実感できる取り組みがあったので、紹介します。 (adsbygoo...
健康

ワンコインで冬の乾燥に挑む

冬が近づいてきて、空気が乾燥してくると、肌の保湿・カサつき・粉ふきが気になります。特に私は、10月くらいからしっかりと肌がカサカサしてしまい、12月ともなると粉もふいてきます。なので昔は、無印やバルクオムとちょっと年末に奮発して、化粧品を買...
健康

【驚愕】何もしていない休日は疲れが取れない

せっかくの休日だからしっかりと休みをとりたい。私は、常日頃からそんなことを考えながら、週末を迎えます。平日はひたすら生活と、奨学金などの返済などのお金のことと、あと何日でまた休みが来るのかを考えながら過ごします。そんな待ち望んだ休日であるに...
健康

【仕事の集中】環境が変わって集中できない期間に試したい朝ラン

在宅ワークのマンネリ化と、長期にわたる引きこもり状態により、集中力の持続が短くなってきました。 今思うと、休日や仕事終わりに遊びに出かけたり、食事に出かけるなどで、リフレッシュができていたのだなと感じています。
健康

【簡単】乾燥に負けない、ベタつき肌への対策

ことのはじまり クリスマスが近づいたある日、友人から中学校の同級生でちょっと集まってみよう。 こんな話が来ました。
健康

【歯茎の炎症】歯医者さんへ行くまでの過ごし方【腫れた歯茎の治療体験】

奥歯の歯茎の腫れを歯医者さんを予約するまで、なんとか激痛を避けて過ごした記録です。ある朝起きたら、舌で触れるとちょっと腫れている?という状態になりました。しかしながら、痛みは発生していないのと、見た目もちょっと腫れているかな〜?という程度で...
健康

【休日の過ごし方】ダラダラした休日からの脱却【朝シャン編】

休日をダラダラと過ごさないために、色々と試行錯誤している私ですが今回は、脱ダラダラ休日の挑戦用にと振り返りようにブログに活動をまとめてみることにしました。休日の過ごし方に疑問を感じている方の考えるきっかけになると良いなと思っています。ダラダ...
健康

【節約】時間とお金をかけない朝ごはん習慣【一人暮らし】

一人暮らしでお金も時間も取れない人に、私のおすすめの朝ごはん習慣術を紹介します。活用したお店は、次の3つになります。業務スーパーAmazonSEIYUこの3つのお店とサービスを使用して、簡単でそれなりに美味しく、満足感のある朝ごはんの習慣を...
健康

【ダイエット】食後や間食を無駄にしてしまう習慣を減らす

歳を重ねるにつれて、身体の変化を感じることはありませんか?私の場合は、体型です。お腹まわりの脂肪が気になってきたり、健康診断で肥満気味の判定を受ける若い頃は意識しなくても、普通体型や痩せ型を往来していたのですが、今では溜め込む一方です。間食...
健康

【早起きの習慣】朝の早起きできるようになった4つのポイントとその方法

気温が下がってくると、なかなかお布団から出られないですよね。学生時代の頃はそれでも、なんとかギリギリまで寝て、とりあえず学校に行けばなんとかなっていました。でも社会人になると、学生時代のようにちょっと気を抜いたりとかできないので、正直結構し...